
一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神不安とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体変化が現れ、日常生活に大きな不安が生じている場合、気持ちの乱れやうつの可能性があります。
これらは、精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、ものの見方や考え方が否定的になる状態です。
気持ちの乱れやうつかな?と思ったら、早めに専門家に相談し、しっかりと休養をとることが大切です。
【周囲の人にもわかるサイン】
気持ちの乱れやうつは、自分が感じる気分の変化だけでなく、周囲からみてわかる変化もあります。
周りの人が「いつもと違う」こんな変化に気づいたら、もしかしたら本人はその状態で苦しんでいるのかもしれません。
- 表情が暗い
- 自分を責めてばかりいる
- 涙もろくなった
- 反応が遅い
- 落ち着かない
- 酒量が増える
【身体に現れるサイン】 気持ちの乱れやうつに気づく前に、身体に不調が現れることもあります。
- 食欲がない
- 性欲がない
- 眠れない、過度に寝てしまう
- 体がだるい、疲れやすい
- 頭痛や肩こり
- 胃の不快感、便秘や下痢
- めまい
- 口が渇く
「こころの情報サイト」
